レビー小体型認知症の症状について詳しく解説します
レビー小体型認知症の原因は、レビー小体という異常タンパクが大脳皮質など脳の広範囲に蓄積して起こるとされています。アルツハイマー型認知症と比べると中心的な症状は異なります。 アルツハイマー型認知症は、記憶障害や見当識障害を主としますが、レビー小体型認知症では、記憶障害などの出現の前に、幻覚やパーキンソン...
レビー小体型認知症の原因は、レビー小体という異常タンパクが大脳皮質など脳の広範囲に蓄積して起こるとされています。アルツハイマー型認知症と比べると中心的な症状は異なります。 アルツハイマー型認知症は、記憶障害や見当識障害を主としますが、レビー小体型認知症では、記憶障害などの出現の前に、幻覚やパーキンソン...
今回は一つの事例を通して認知症による帰宅願望が起こる原因とその対応について書いていきます。 ●落ち着いた物腰の男性Sさん 80代の男性Sさんは3ヶ月前に特別養護老人ホームへ入所されました。認知症の症状が進行したことで、ご家庭での介護が困難になったため入所されています。 Sさんは物静かな方で昼間はテレ...
今回は具体的な事例として、認知症を原因とする物盗られ妄想と被害妄想の対応に関して書きます。物盗られ妄想は「被害妄想」の中に含まれますが、今回は便宜上、この2つを分けて説明させていただきます。 ※物盗られ妄想とは誰かが自分の荷物を盗ったと妄想することです。 私が勤務するデイサービスには、トシ子さん(81...
訪問介護の事業所を選定する際のポイントについて5つ書いていきます。 ポイント①処遇改善加算を申請している事業所 1つ目は「処遇改善加算」を申請している事業所です。この加算を適応されている事業所はヘルパーへの社内教育や健康診断、給料を改善することが義務づけられています。事業所はこれらの加算を取るため都道...
認知症の周辺症状は「BPSD」とも呼ばれており、最近では「行動・心理症状」と呼ばれるのが一般的になっています。認知症には、この周辺症状の他に中核症状と呼ばれる症状もありますが、この2つは違うものになります。 中核症状は、脳が損傷を受けることにより直接現れる症状なので、認知症の人に必ず起こることです。代...
特別養護老人ホームに入居し3か月の70代の男性利用者Tさんはアルツハイマー型認知症で介護度3です。食事や入浴など日常生活において介助が必要な場面はあまりなく、自分で行うことが出来ます。 性的行為について 老人ホームにて頻繁に発生する事案の一つとして利用者さんによる女性職員への性的行為があります。主に体...
認知症は進行性の障害であることはご存知でしょうか。中には適切な治療によって改善するものもありますが、認知症は現在では治すことのできない障害です。認知症の症状を調べているとよく見かける「中核症状」という言葉があります。認知症とは脳の器質的な変化から起こりますが、その変化により起こりやすい症状が中核症状です...
今年は本当に暑いですね。高齢者向け住宅に勤務する私は、この季節になると、入居者の方が熱中症にならないか、非常に心配になります。 季節に合わないものを着るAさん 暑い夏の真只中、事件は起こりました。Aさん(86歳女性アルツハイマー型認知症)が、夕食の最中に嘔吐し、その場にフラフラと崩れ落ちるように倒れた...
アルツハイマー型認知症の原因は、はっきりとは分かっておらず様々な説があります。有力であるのは、脳の中に老人斑(異常タンパク)が蓄積し、神経細胞が変化することで脳が障害されるという説です。また、これらに加齢や遺伝的要因、環境などが絡み合って発症するとされています。また、認知症の中には、脳血管性認知症、レビ...